Nicotto Town


koshiのお部屋分家


關西紀行,グルメ編其乃伍,懐中路銀乏しき折は・・

今まで,我が家にしては珍しく,割と食事に金をかけてきたのですが,この日の夕食は,その反動で,チェーン店での質素なものとなりました。
本当は,こちらhttp://www.ohsho.co.jp/に行きたかったのですが,山科店はカウンターのみ,七条烏丸店は,大晦日なので5時で閉店・・・ということで,一昨年も行った八条口の某チェーン店に行きました。
我が街だと,坦々うどんなどという辛いものに目がない私にとって,垂涎もののメニューがあったのですが,何とさすが京都。
一応,郷土料理らしきものがあったので食してきました。
・・・ということで,後は画像で・・・。
        ↓
http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/c4ffa0a75e968f3d380c0984c6c681af

さて,私の入った関西系のチェーン店は,どこだったでしょう・・・。

アバター
2014/02/19 23:46
みいこさん,今晩は。
良いですねぇ,秋の嵐山。
しかも湯葉丼なんて,如何にも京都らしくて,聞いただけで堪りません。
画像見たいですね・・・。
確かに葱の青身を使っていますね。
香ばしくて,私的には◎です。
で,私が入ったのは,□か▽です・・・。
アバター
2014/02/14 18:06
わたしは秋に嵐山に出かけたとき 京都らしいかと思いゆば丼と木の葉丼をいただきました。
油揚げやお豆腐などが京都らしいと思うのとお手軽なお値段なのが嬉しいので。
丼やおうどんに使われているのが白ねぎではなくて青いおねぎが京都らしくていいです。
koshiさんが入られたチェーン店はどこかわかりません。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.