Nicotto Town


koshiのお部屋分家


關西紀行-其之廿四:グルメ編四「餃子の王将」

学生時代,初めて1人で京都へ行きました。
当時は,辛うじてYH(ユースホステル)が全盛期の余波を漂わせている時代で,3月の京都市内のYH(北山&東山)は何と満杯。
仕方なく大津と野洲という滋賀県内に宿を取ったのですが,その際教えて貰った情報が,京都で安く飯を食うなら何と言っても餃子の王将・・・というものでした。
三条木屋町界隈に1軒(今も健在),さらに南の河原町から入った辺りにも一軒(こちらも健在の模様)有るという情報を貰い,早速京都市中探索(青蓮院とか正法寺とかを見た)の途中に寄ってみました(多分,2つ目の河原町店と思われます)。
炒飯と餃子で300円台と記憶しており,とにかく安かった印象があります。
その翌年だったと思いますが,上京の折に高田馬場でも入ったら,同様に安かったと思います。


明日は帰仙という12/30の晩,飛鳥からの帰途,何を食すか迷いながら,近鉄駅からさくら小西通り~三條通りと歩いてJR駅西のホテルへ戻ったのですが,結局迷った挙げ句,餃子の王将に入ってしまいました。
高くないし(今となっては,然程安くもないし,仙台にも支店があるのですが),味もまあ
間違いない・・・ということで,相変わらずの食事をしてきました。
以前は同じ三条通りでも,もっと東のホテルワシントンプラザの向かいにあったのですが,4年前に行った時から,現在のJR駅に程近い位置に移ったようです。
年末恒例(?)の関西行も,6年前から数えて6回目となりますが,昨年だけ王将で食事をしないでしまいました。
・・・というのも,例の社長射殺事件が一昨年末に起き,これは何が何でも供養を兼ねて行かなくては・・・と思ったのですが,近江路(坂本-比叡山-三井寺-大津港というルート)の帰途,京阪からJRに乗り換えるために山科で降り,その際山科店に行ったら,オールカウンター席だったので諦めて,七条烏丸店に行ったら,大晦日なので5時だか6時に閉店・・・ということで,結局行けず仕舞でした。
その時以外の5回は,いずれもこの奈良三条店で食事をしました・・・。
唯,今回は宿が初めての奈良市内ということで,帰途の心配もなく,ゆっくり食事ができたと思います。
4人掛けボックス席中心の構成も家族連れにとっては有難かったです。
でもって,不経済を承知で私がいつも食すのは,豚骨ベースのラーメンです。
500円前後なので,セットメニューに比して決して安くはないのですが,一度食して以来完全にツボとなりました・・・。
あとは,画像に語って貰いますが,とにかく高くなく味も合格点なのでお勧めです。
そして,いずれは仙台店にも入ってみたいものです・・・。


http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/e/f954d5a69f6082082c40ecaafdca2143

アバター
2015/02/08 10:49
京都は「餃子の王将」と「天下一品」の発祥の地ですので(w)出来れば、それぞれ1号店、総本店で召し上がる事をお勧めします。
「餃子の王将」1号店は四条大宮交差点北東側。少し前までは「如何にも王将」という感じの、こう言っちゃなんですが薄汚い店舗でしたが、今やリニューアルされて恐ろしいほど明るい店舗に。1号店の面目躍如です。
「天下一品」総本店は一乗寺。北大路白川交差点を南行した所にあります。「天下一品」はあのこってりスープが賛否両論(体調の悪い時には食べる気にならないし、ラーメンの汁というよりはニンニクスープパスタ添えっぽいですしねw)ですが、総本店は昔から評判が良い。結構行列出来てる時も多いです。

ラーメンではありませんが、もし行列に並ぶ事を惜しまれないのでしたら、左京区岡崎の「山元麺蔵」をお勧めします。二条岡崎道交差点を北に行ってすぐです。
因みにかつての法勝寺はこの交差点が西大門に当たります。交差点から二条通りを少し行くと石垣があって少し高くなっている場所がありますが、これは法勝寺の金堂基壇跡です。
さてさて、山元に話を戻しますが、恐ろしいほど食べ応えのあるうどんです。一本一本が長く、麺切りバサミが備えてあるほどw 特にお勧めなのが、鶏天ぷらうどんまたは牛蒡天ぷらうどんです。
ただし、食事時ともなればびっくりするぐらい号列ができてますので…。
数軒隣には、丼ぶりやうどんで有名な「岡北」、もう少し北にあるくと洋食グリルで有名な「グリル小宝」もあります。
アバター
2015/02/02 23:43
とんこつラーメンを探して食べてみようと思いました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.