Nicotto Town


koshiのお部屋分家


黄昏のAdagio・・・

最近は,アンプに灯を入れることも億劫で,ついつい安易にネットラジオやようつべで音楽を聴いてしまうことが多いのだが・・・。
しかも,長い曲や大曲と呼ばれる代物,或いはオペラやバレエのように視覚を伴うものは,ついつい敬遠しがちとなっている・・・。
そうした中で,久々に大曲と呼ばれるものを聴く。


ブルックナー(1822-96)作曲,交響曲第7番ホ長調(レオポルド・ノヴァーク版)。
リンツ郊外のアンスフェルデンに生まれ,聖フローリアン大聖堂のオルガニストとして奉職する傍ら交響曲を書き,ウィーンフィルが初演。
その作風は,絶対音楽ながら宗教的深遠さと金管の重奏によるオルガントーンのような壮大さを併せ持つ・・・。
習作を含めると11曲もの交響曲を作曲したと言われるブルックナーだが,中でも7~9番の最後の交響曲3つは,充実度で群を抜く。
その中で特に,宗教的にして叙情性が高いと言われるのがこの第7番である。
「原始霧」とか「ブルックナー開始」とか呼ばれる,弦楽のトレモロにチェロとホルンのユニゾンが被る冒頭からして,壮大な雪なすチロルアルプスの黎明のような趣がある。


思えば,この曲を知り初めし若い頃,早春の信州北アルプス山麓を当てもなく彷徨ったことがあった。
雄大な山容を見せる常念岳に夕陽が没する夕刻,西へ向けて焼き畑の中を歩く私の脳裏には,この曲の第2楽章Adagioが鳴り響いていた・・・。
ブルックナーが敬愛する(第3交響曲を献呈までした)ワーグナーの訃報に際して,末尾に哀切にして痛切なるワグナーテューバ五重奏まで挿入したという曰く付きの楽章である・・・。
前後するが,ウィーンフィルが専ら使用する上記ノヴァーク版に於いては,金管の重奏が壮麗に鳴り響く第2楽章の絶頂では,打楽器2種(トライアングルとシンバル)が追加され,劇性を一層高めている(勿論この2人の奏者は,後は出番がない)。
続くチュートン風の土俗的なスケルツォ楽章も魅力的ではあるが,ちょい単調かもしれない。
しかし,徐々に明るさを増すアルプスの夜明けのように壮麗な終曲では,全曲が明るくおおらかに結ばれる充実感は類がない・・・。


・・・ということで,一曲貼っておく。
近年のルツェルン音楽祭のライブだろうか。
アバド指揮ルツェルン祝祭管弦楽団。
随分すっきりした演奏で,こうした演奏だったら聴きやすいだろう・・・。
湖水祭りと音楽祭が名物である,夏のルツェルンのオゾンを,いっぱい吸い込んだような清々しさが何とも言えない・・・。
フィーアバルトシュタット湖の畔にあるクンストハウスなるホールは,音響も抜群のようだ(10数年前に前を通った・・・)。
ネットサーフィンの背後で鳴らすのには,最適と思う・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=x_IbwlSXHpQ&list=FLOHYySQiuMHr-B-ICL9H-iw

アバター
2013/04/03 22:35
詩蘭さん,今晩は。
亀レス済みません。
この手の特濃の根多にコメントいただけると,本当に身が震える程嬉しいです。
個人的にブルックナーは,巨大な偉容を示す第8が一番ですが,深遠なAdagioを聴きたさに第7に耳を傾けることもあります。

アバドは,前世紀末に大病をしましたので,私も案じていたのですが,ルツェルンやヨーロッパ室内管を振って,若い人たちを育てているようですね。
正直言って,80年代初頭までの瞬発力と歌に満ちた運送が好きだったのですが,ウィーンフィル→ベルリンフィルと移った頃から,無個性であることが個性みたいな演奏をするように感じられて,しばらく聴かずにいましたが,ルツェルンでの演奏は,歌の表情が粘らずすっきりしているので,とても良いと思いました。

ブラームスのVnソナタは良いですね。
デュメイのソロでよく聴きます。
ルツェルンには1度だけ行きました。
夏のよく晴れた爽やかな天気でしたが,夜は大荒れとなりました。
その時,偉大な指揮者のラファエル・クーベリックが同地で亡くなったと知ったのは,帰国して2ヶ月経ってからでした・・・。
アバター
2013/03/31 23:42
ブルックナー…ほんとうに時間にゆとりがある時でないと聴けないけれど、
アルプスを望む景色にふさわしい…というか、都会で聴いても雄大な森と山の空気が広がりますね。。

アバド ベルリンを退団した時は心配だったけれど、けっこう元気にしているのかな。。
ねっとりべったりのロマン主義趣味の人には、アバドはクール過ぎるかもしれないけれど、
しつこいロマン主義が苦手の詩蘭としては、アバドくらいの方が好ましい。。
とはいえロマン主義、近頃はブラームスの二重奏ソナタ群はよく聴くのですけど、大曲はご無沙汰でした^^

にしても koshiさん、フィーアバルトシュタット湖なんて行ったのですか! いいなっw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.