Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

關西紀行-其之壱拾七「歴史追想・・・ 」

圧倒的な思いを残して,甘樫の丘を後にする。途中別の登り口と,立派な駐車場を発見する。20年前に行ったのは,一体どっちだったのだろう・・・。展望台も南と北があるようで,私が登った北側が高さとしてはピークのようだ・・・。

後は,亀石のあった交差点まで戻り,明日香村立聖徳中学校(皆賢くなりそうな名前だ)...

>> 続きを読む


關西紀行-其之壱拾六「甘樫之丘・・・」

感慨深かった飛鳥寺を後にする。飛鳥寺の真西に位置する甘樫の丘へ行きたかったし,飛鳥資料館にも行きたかったのだが,年末年始は飛鳥資料館が休業中という懸念があったし,だいぶ日が西に傾いてきたので,飛鳥坐神社の前を藤原鎌足誕生の地とやらへ行こうとしたが,大型車両が道を塞いでいたので断念。せっかくなので,甘...

>> 続きを読む


關西紀行-其之壱拾伍「飛鳥寺・・・ 」

次なる目的地は,飛鳥寺。蘇我氏の氏寺にして,我が国最古の寺院である。正式には方興寺と言い,斑鳩寺と呼ばれた法隆寺に対して飛鳥寺と呼ばれた・・・と,これも高校の教科書に書いてあった受験知識である。また,元興寺とも呼ばれ,平城遷都の際に建材は奈良に運ばれそのまま使用された。その元興寺を5年前に訪れたが,...

>> 続きを読む


關西紀行-其之壱拾四「遷都之話・・・」

高松塚~亀石~橘寺~石舞台~川原寺跡~板葺宮跡と,ハイペースで(それでいて各見学箇所では十分時間を取って)進んできた飛鳥の旅も中盤を迎える。次なる目的地は,酒船石である。こればかりは,画像を見ていただかないと分からないのであるが,とにかく誰が何のために石を加工したのか謎である。文字通り酒造に使ったの...

>> 続きを読む


關西紀行-其之壱拾参「乙巳の変 」

石舞台を後に,元来た道を下る。次なる目的地は,大化の改新の舞台とも言われる飛鳥板葺宮跡であるが,心を残してきた川原寺跡にどうしても行きたくて,橘寺の下まで戻る。7世紀当時は飛鳥寺(法興寺),薬師寺,大官大寺(大安寺)と並ぶ飛鳥の四大寺の一に数えられた大寺院だが,平安時代最末期というか鎌倉開府の前年で...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.