Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

F1GP,2011-Rd9英国GP

改修なったシルバーストーンサーキット。
ほぼフルフラットな幅のあるコース。
元はRAFの飛行場だったというのも首肯できます。
周囲はノーザンプトンらしい平原。
ル・マン(サルテ)やスパフランコルシャン,或いはホッケンハイムやニュルブルクリング,エステルライヒリンク(A1リンク)といった中欧のオールド...

>> 続きを読む


可夢偉,残留か

小林可夢偉の来季ザウバー残留が確定的という。
何とも言えない気持ちで,そのニュースを見た。
フェラーリやレッドブルといったトップチームが可夢偉に触手・・・といった噂が流れたが,現実問題としてあり得ることでは無いだろう。
F1はナショナリズム発揚の場であることは確かだが,以前程の国粋主義・国産主義は感...

>> 続きを読む


F1GP,2011-Rd8欧州GP

はっきり言って,久々に見た面白くないレースでした。
原因・要因は幾つか有りますが,可夢偉がレースできる状況ではなかったこと以外にも幾つか有りそうです・・・。
スタート時,タイトな右ターンの1コーナーで3位のハミルトンが出遅れました。
いつものような考え無しの(あれをアグレッシブと褒める方も居られるで...

>> 続きを読む


F1GP,2011-Rd7カナダGP・・・困った

今朝6時半からビデオを回しました。
1時間見て,おっさんとハミルトンが1コーナーで絡んだのと,マクラーレンの2台がホームストレートで同士討ちして,ハミルトンが逝ったのを見て,可夢偉が2位となったところでSC導入・・・というところまで見てから出勤。
定時を10数分過ぎに慌ただしく仕事を切り上げ(否放り...

>> 続きを読む


F1GP,2011-Rd6モナコGP

序盤,圧倒的な速さで後続を引き離しにかかるベッテルに対し,マクラーレンはバトンに対してオプション装着のショートスティント(3ステップ)による切り離し作戦を敢行。
タイヤ交換後,バトンが圧倒的な速さでベッテルをも引き離しにかかったところで,何とロウズヘアピンでマッサとハミルトンが接触。
パーツが飛んだ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.